|
|
|
|
|
|
|
|
東海大学医学部専門診療学系 |
リハビリテーション科学 |
〒259-1193 |
神奈川県伊勢原市下糟屋143 |
FAX 0463-95-8248 |
|
|
|
|
|
|
東海大学医学部付属大磯病院 |
|
|
|
病床数 : |
一般350床,ICU8症(計358床) |
施設基準: |
脳血管障害リハビリテーション(I),運動器リハビリテーション(I),呼吸器リハビリテーション(I) |
スタッフ : |
医師 :豊倉穣教授,小山祐司講師(以上指導医・専門医),杉本彩歌助教,菅原眞治助教、原嶋渉臨床助手、理学療法士18名,作業療法士8名,言語聴覚士5名 |
リハ科検査項目: |
筋電図,嚥下造影,膀胱造影など |
特 色: |
診療,教育,研究を担う医学部付属病院にあって,約25年前から専門病床(現在,看護体制7:1の一般病床で約40床)を有してリハビリテーション医療を行ってきました。脳卒中、外傷性脳損傷、脊髄損傷、切断、多発外傷,変性疾患などあらゆる疾患に対応し、患者さんの社会復帰を目指す地域密着型の病院です。当院他科からの依頼(整形外科,神経内科,脳神経外科が中心)では急性期からのリハビリテーション医療を実践する一方,他院からの紹介入院を含め回復期から在宅までの包括的リハビリテーションを実践しています。外来通院による継続的治療や嚥下障害,神経因性膀胱などに対する治療も積極的に行っています。毎週開催されるリハビリテーションカンファレンスおよび適宜担当者間で開催されるケースカンファレンスにより各職種間の連携を図り,実りあるチーム医療を心がけています。訪問看護部門も併設しており,多くの患者さんが自宅復帰を実現しています。5階食堂からの相模湾の絶景は心も癒してくれます。湘南の地に建つ「東海大リハビリテーション医の心のふるさと」大磯病院を宜しくお願いします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|